投稿

4月, 2018の投稿を表示しています

【CD】brainchild's『STAY ALIVE』

イメージ
brainchild'sもプロジェクトが始まってから10周年だそーで。 更に、メジャーデビューだそーで。 まあ、個人的には“今更メジャー?”って気がしないでもないが、やっぱ、ミュージシャンにしたらメジャーって勲章みたいなもんなのかな? 正直、サンプルを聴いて大分期待値が上がってたのは事実だけど、んー、期待値に対して83点くらいかな(キビシーか…)。 全体的に淡泊に感じてしまったのだが、1曲目「Better Day to Get Away」なんかは良い感じにスパイシーだし、MV観た時からイントロのリフが頭から離れなかったくらいで、シンプルながらワッチのヴォーカルはキレが良いし、神田君のベースも出るところは出て締めるところは締めてるし、オニーも本来ならもっと攻撃的なドラムを叩くんだろうけど、シンプルにクラシカルなドラムさばきを見せながら、終わりの方のスネアの手数の多さ速さも効いてるし、エマちゃんのトラディショナルなリフとソロ、、、 カッコ悪いわけがない。 久々に“コ、コ、コレは好きな感じのヤツだっ”と、テンション上がったよね。 他の曲も個性があるし、良い感じに仕上がってるんだけど、全体的には淡泊感が漂ってんすよねぇ、コレがさ、、、。 実際、1周目は集中して聴いてたからアレだけど、2周目は3曲目「地獄と天国」のギターソロ辺りから意識が飛んじゃって、気が付いたら最後の「STAY ALIVE」のワッチのヴォーカルパート辺りで帰ってきたくらい、基本的には気持ちいいアルバムなのは事実なんだが、淡泊に感じてしまうのは何故に? 1曲だけ思ったことを言うと、4曲目の「Rain Stain」は、イエローモンキーで演った方がいいような気がする。 サンプルの段階では、ワッチもこーいうボソボソ系でアコギのアルペジオが気持ちいい感じの曲もイケるなぁ、なんて思ってたんだけど、全部聴いてみると何気にこれはワッチよりロビンちゃん(♂)が唄った方が響きも味わいももっと深くなるんじゃないか、と、、、決してワッチが悪いわけじゃないんだけど、ね。 逆に、9曲目の「Esper Girl」なんてワッチじゃないと唄えないでしょって感じ。 これを書きながらバックグラウンドで聴いていて思ったのは、ワッチの歌詞がちょっと大人し過ぎるのもあるかもね。 やっぱ、ヤキソバ食って欲しいし、もっと壊してもよかったんじゃない...