投稿

8月, 2024の投稿を表示しています

【レッツ2】オイル漏れ修理

イメージ
最近、ニックさんがお漏らししていた。 数日は様子見しながら何が漏れているのか?どこから漏れているのか?推測してたものの、ドラッグストアで短時間の駐車でも数滴アスファルトに痕を残したし、いよいよシャレにならん量が漏れてたんで、本腰入れて点検。 ニックさん、現在は絶滅している2ストの原チャリ。 本来、2ストで漏れるのは精々オーバーフローによるガソリンくらいしか考えつかんが、油分が混じっているのは明らかで違う。 次に考えたのは、未燃焼ガスの油分か?いやいや、2ストの未燃焼ガスってキャブとかマフラーへ抜けてくんじゃね?ってことで却下。 そもそも、何処から漏れているのかを確認するが第一だろうと、一旦エンジンを掛けると・・・って、その前に数カ月前に補充したはずのオイル警告灯が点灯してる、、、はて? 一先ず、新品のCCIS(スズキ純正2ストオイル)を1缶入れて、エンジン始動。 すると、ポタって滴り始めた、、、いや、ポタポタポタポタくらいのペースで滴ってる。 よくよく見ると、オイルポンプ?手前にあるオイルフィルタの周辺から漏れているっぽい。 しかし、場所が悪い・・狭いスペースでシート+トランクを取り外さないと手が入らんのだ(F)。 更に、キャブと言うかインマニ(インテーク・マニホールド)が邪魔で微妙な感じで作業が超絶難航(FFF)。 結局、キャブごとインマニを取り外して作業スペースを確保するも、オイルフィルタからホース抜いたらオイルが"つーーーーー"って(1缶入れたことを悔やんだのは言うまでもない)。 仕方ないので、その"つーーーーー"ってペースで空になったオイルの缶に可能な限り戻してオイルタンクを空にする(この間、数十分同じ姿勢でいたんで足腰ボロボロ)。 ホースを点検すると割れが発生してるのと、ホースのカバーが硬化してホースクリップをバカにしてたっぽい・・・そもそも、ホースクリップがバカになってた感じ(ホース抜いた時にどこかへ旅立ってしまった)。 ホース自体は硬化してなかったけど、それでも先端がヒビ割れたんで、恐らくここから漏れていたのであろう、と。 だったので、先端だけ切り取ってオイルフィルタに繋いで、タイラップで"ぎゅっ"って〆て固定すればなんとかなるだろうって思って先端を切り取り、オイルフィルタに繋ごうとしてもホー...