着・新洗濯機


Instagramに載せたんすけど、今週の月曜日・・・洗濯機が昇天されまして、止めどない溜め息を吐きながら、当日中に新洗濯機を手配したのが、やっとこ本日届きやした。

アマどんの回収サービスを使ったら、「8:00〜21:00の間に配達」ってなっていて、朝から連絡待ちしてたんすけど、14時くらいに母屋に行ったら父親が「15:30〜17:00の間に来るって電話があったゾ」って言われて、結局16時くらいに来たらしい(父親が受け取ったみたい)。

確認しに行ったら、駐車場に裸の新洗濯機が佇んでるわけですよ。
たぶん、父親が、箱も一緒に回収してもらったんだろうけど、、、なんともシュールな光景ですたな(なんなら、笑える)。

自分で設置して、設置マニュアルみたいなヤツに「試運転してねー♡」みたいに書いてあったんで、促されるままに試運転して、一先ず問題はなかったので一安心か、と。

前洗濯機はPanasonicブランドに統一される直前、言わばナショナル末期の洗濯機だったんすが(買った時は、既にPanasonicに統一された後でしたけど)、容量が6キロだったんで、同程度の洗濯機を探したところ、やれハイアールだの、ハイセンスだのの中国メーカーか?必殺のアイリスオーヤマが、5キロで3万切ってる感じだっただったけども、洗濯機って早々買い替えるもんじゃないからなぁって思うと、やっぱ国内メーカーか、、、。

ところが、国内メーカーは腐っても5キロクラスで3万円台後半はするから、どうしたものかと悩んでた時に、東芝で3万2千円弱を発見「即買いだろ?」とポチッといきそうな直前、「あ、これ・・・4.5キロじゃん」という斬撃。

考えてみれば、父親と2人暮らしで、洗濯も別々にやってますから、4.5キロでもいけんじゃね?ってなノリでポチりしましたよ。

更に、設置&回収サービス実質無料キャンペーン的なこともやってまして、こちらに申し込むことで、本体は3万を切る形になり、設置は自分でやるから回収だけってことで、回収サービスもポチり、と。

ただ、リサイクル料は別払いなので、ウェブで調べたら、ナチョナルな当然ながらパナ扱いの2530円だったんで、別途現金で準備して、本日を迎えた次第です。

おかげさまで、生まれて初めてコインランドリーなるものを利用しましたが、アレって他の利用者の方々は乾燥までやるんすかね?

わたくし、普通に洗濯だけで、乾燥は家でやったんすけど?

何はともあれ、なんか、疲れたよね、、、(謎)。

コメント