まつき、ご乱心?(春は別れの季節)

ラストショット!

汚れを知らぬ頃のハイゼット

春にして君との別れ、、、

ハイゼット、、、手放しました。

正直なところ、一人で2台持ちって現状では持て余してるし、維持費もバカにならないっすからねぇ〜。

最後の最後まで悩んだんすが、生活的には不便になるのは目に見えているけど、現状では手放すのが一番理に適ってるのではないか、と。

平成22年式なので、かれこれ14年前の、、、しかも、一番安いグレードなんで、処分出来ればそれでいいかくらいだったんで、大した値はつかないのはわかってはいたのですが、それはそれで紆余曲折があり、結局は地元(隣町)の業者さんにドナドナされていきました、とさ。

最終的には気分よく取引出来たのですが、本当にそこに至までの道のりたるや、まあまあ厄介で、20年前くらいだったか?地元の買い取り専門店で3ヶ月ほど洗車のバイトをしていたことがあり、多少は買い取りの現場と言うのを知ってはいるものの、時代が変わったとは言え、なんとも気分の悪い業者が幅を利かせてるなぁって思う次第です。

20年前で言えば、当時隆盛を誇っていた「ガ○バー」のようでもあり、ウェブで評判を調べたところ最近で言えば「やり口がビ○グモーターと同じ」と言わしめるほどのアコギな商売してんなぁって感が半端なかったですね。

比較的、広域に展開している業者は良い時もあれば最悪な場合もあるので、一概には言えませんけど、もしもクルマを手放そうと思っているのであれば「カーネクス○」という業者には要注意です。

あと、FMラジオのCMなんかでよく流れる「ナビクル」って一括査定を謳うサイトの利用も避けた方が良いかもしれません、、、「全然、一括じゃないんですけど?」って感じで、申し込み完了的なメールが届いた直後から、業者からの電話やショートメールが一斉にやってきて、想像以上にてんやわんやさせられました。

何はともあれ、ハイゼットを手放したことで、経済的な負担が大分減ったので気分的にはラクになったかな?

もっとも、これが(スバル)サンバーだったらワゴンRを手放してましたけどね(ぷ)。

独り身だったら軽トラで十分なんですが、父親が存命なうちは致し方あるまいってなもんですな。

コメント