【メンテナンス】名ばかりは何処までいっても、、、
ぬっす、まつきっす。
買い物に行こうとワゴンRを始動しようとしたら、、、バッテリ上がってた(テヘ)。
ま、軽トラで行ったから問題ないが、国家2級自動車整備士なのにねー(テヘ)。
もっとも、資格を持ってるだけの素人に毛が生えた程度ですけどー(ヌヒ)。
で、幸いにバイク用(?)の充電器があるんで、現在充電中・・・
一応、取説で確認したら40B19(バッテリの規格)も充電出来るみたいなんで様子見。
メーカーのHPで確認したら満充電までおおよそ7〜17時間くらいだそうで(マ)。
ただ、バッテリが上がったからと言って、純カラになったわけじゃないから、そこまではかからんだろうが、バイク用のMF(メンテナンスフリー)バッテリがメインの充電器なんで、クルマ用だと2〜3A程度で充電するところ1.5Aだから結構時間掛かるかも?
既に4時間半くらい充電してるが、まだ満充電する気配はない。
最近は雪が降らなくても激寒な日が多かったから、自分の中では買い物に行くの軽トラと1週間おきに乗り換えてきてなんとかなるかと思ってたけど、こーも寒いと週に1回はエンジン掛けんといかんね。
軽トラはなんだかんだ灯油買いに行く時とか使うからねぇ、それに比べてワゴンRはガソリンを極力使わないようにって、、、これがいかんのだよな〜。
と、こんな時にしか出番がないテスターの悲哀が心苦しくもあるのである。
コメント
コメントを投稿