幻惑の梅雨
雨がザーザー降ってきた。
そろそろモニタを決めねばと思っているところに、ProArt 24.1"の対抗馬であるPHILIPSのフルHD 27"までもがアウトレットに名を連ねているとは、、、思いもしなかった。
その差額が5千円ちょっと・・・流石に、この差はデカいぜぇーーーーー。
何が悩ましいって、27インチのフルHDって結構なデメリットがあるってわかってたんで、8割方ProArtに決めてわけですな。
やっぱね、27インチでフルHDって〝世間で言われている程キレイに映るのか?〟って懐疑的な部分が大きくて、今時のモニタでジャギるとは思わないけど、個人的感想で言えばフルHDは24インチ(厳密には23.8インチ)がベストなのではないか、と。
作業領域が多少小さくなるとか、本体がデカいとか細かいところの不満もないわけじゃないけど、肝心の映りが頂けないってなった場合に現状で勝負には出られないなぁってデメリットが何気にあるんすよねぇ。
そこへ来て、5千円差ってなると勝負してもいいのかなぁって気にもなるわけで、、、例えば、この先もM1 miniをメイン機として使うなら迷わずProArtなんだけど、一応予定とは言え年末にM2 Airを買うとなればM2 Airがメイン機になるのは必至。
しかも、M2 Airは13インチと小さい液晶の割に解像度が2560x1664pなんで、外付けでモニタを使う場合にはWQHD(2560x1440)くらいないと話にならないし、アノ悪魔(名前を書くのも憚れる)が27インチでWQHDだったわけで、老眼的にはちょっと厄介かなって思ってたから買うなら31.5インチのWQHDかな?ってねっ。
ところが、31.5インチWQHDでグラフィックモデルってそうそう見かけないし(あったとしても高いのは確実!)、恐らくフツーのモデルになることを考えると、M2 Airじゃ使う予定のないProArtより安いフツーの27インチフルHDでもいいんじゃね?って話。
なんかさ、ちゃんとした〝映像作品〟を作ろうって言うならProArtなんだけど、オレが作る動画だよ?色の再現性がどーしたとかそんなところのレヴェルにゃならんからねぇ。
どっちにしろ、早いところ結論を出さんことには、共に在庫切れなんてことになったらかなわんすわ。
嗚呼、悩ましい、、、。
コメント
コメントを投稿