【メンテナンス】断念の梅雨
液晶パネル内のゴミ取りにチャレンジしようと試みるも、最近のモニタ、、、11年前のモニタと言えども一応ハイエンドモデル故か?デザインの為なんだろうけど、ビスの類いが表側には一切なく、筐体が基本的にはめ込みになっていて、手持ちの工具でキレイにツメを外す度胸は今のオレにはない(ぷ)。
一先ずは使えるから、次期メインモニタを入手するまではヘタにバラすわけにはいかんのだ。
今のところ、候補としては忘れじの「ASUS ProArt 24.1" WUXGA」がAmazonアウトレットで2万ちょっとで売りに出ていて、もしかしたらこのタイミングで買うべきなのか?
もう一つは「PHILIPS 27" FullHD」。
27インチのフルハイヴィジョンってどうなんだろう?って昔から思っているが、最近のモデルは充分キレイだと聞くし、老眼的には有り難い大きさでもあり価格的には1万9千円を切る。
ただ、将来的にはメイン機がM2 MacBook(今のところ13" Airを予定)になる予定。
冬場、こたつトップだからいいとしても、それ以外はデスクで使うことを考えると、新規にモニタが欲しいところ(31.5" WQHD辺りが欲しい!)。
その辺を考慮すると、ProArt買ってもなぁ、、、但し、M2 MacBookを買えばM1 miniは音楽用にしようかな、と思ってるんすけど、だとモニタースピーカーを復帰させるのに設置スペース確保の点から言うと、27"よりは24"の方が良いに決まってる。
更に、サブで使ってるPHILIPS 23.8" FHDをメインに据えて、お蔵に転がってる21.5" FHDをサブに使うという所有機材で一先ず賄うという方法も、、、。
が、守りには入りたくないから、ProArtか27"か、、、実に悩ましい。
コメント
コメントを投稿