そして僕は途方に暮れてしまう話


後顧の憂いを断つ!!!

“気分屋”と罵りたければ罵ればいいさっ!
甘んじて受けてやんよ。

だって、気分屋だもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。




と、うひゃうひゃで届くのを待ってたら、昼前には届いてしまったのさぁ。

で、うひょうひょで開封、取り出し、セッティングぅーーーーーっ。

ぱっと見で、、、

「うぉおおおおおぅぉぉぉおおおおおおおおおおお・・・キレイ」

結構な繊細さではあるが、確実に色が美しいのだ。

写真のお次は動画でその美しさをチェックぅーーーーーーーっ。

ん?

お?

は?

え?

ぬ?

黒っぽい画面が続く動画(ゲーム実況動画)。
一瞬の綻びを見逃さない老眼。

「まぢ?」

速攻でブラウザを終了し、最速でシステム環境設定を開き、「デスクトップとスクリーンセーバー」を起動。
デスクトップを黒一色に染める、、、と?

その心、膝から崩れ落ちていくかの如し、、、。

呪いの常時点灯(輝点)を一つ見つけてしまったのだ、、、。

幾多の液晶モニターを使い続けてきたが、人生初の常時点灯。

幸か不幸か、、、輝点ゼロ保証があるから恐らく交換ということになるだろうが、まさかの常時点灯で“うひゃうひょ”が曇天。
もはや、何もやる気が起きない(F)。

もっとも、現代にあっても基本的に常時点灯とかドット抜けは3〜5個程度であれば補償の対象外が定石だが、グラフィックモデル或いはプロモデルと謳っている以上、1個と言えども許されはしないのである(その為の輝点ゼロ保証)。

一先ず、メーカーへ手続きの問い合わせメールは送ったが、恐らくアマどんに返品交換という形で収まるのではなかろうか?

折角、デスク周りを片付けると意気込んで準備してたのに、むしろデスク周りどころか、あそこもそこももろもろとっ散らかる始末。

それもこれも全て、、、

「コーリぃいいいいいいいいい、おまえかぁああああああ」

そう!ヤツの呪いなのだ。
こっちだってなぁ、おまえがまともに発色してればこんなもん買わんでよかったんじゃ、ボケぇっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

仕方ないので、現在はとりあえずPHILIPSのFullHDで凌いでます。
Dellっちは、エアブローしてクリーニングして定位置でG5との接続待ち。

、、、G5、引退なんかするわけないじゃないですか。
今すぐにでも動画制作を始めようって人間が、今更新たなドローソフトの習得なんてやってる暇があるわけないでしょ。


と、何かと感情がジェットコースターな日曜日、、、
重い足腰を引きずりながらやっとパッキングが終わったと、さ。

そして、僕は途方に暮れる(中学1年生くらいの頃、結構聴いてたなぁ)。

マヂ、明日仕事さぼりてーーー(サボったところなんの解決もしないから出勤するけどね)。

コメント